ドトールコーヒーショップ(DOUTOR COFFEE SHOP)は、株式会社ドトールコーヒーが日本で展開するセルフ式のコーヒーショップチェーン。
ドトールはポルトガル語で「医者・博士」の意味で、ドトールコーヒーショップは「コーヒー博士の店」と訳せます。

創業者の鳥羽博道氏が修行時代に住んでいたブラジルの住所がドトールだったとのことです。
クリックできる目次
ドトールコーヒーショップの特徴
レギュラーコーヒーの価格 | 224円~ |
セットメニュー | モーニングセット(開店~10:30まで)、ミラノサンドセット |
コーヒー以外のメニュー | ココア、紅茶、ジュース、タピオカドリンクなど |
店舗数 | 1,319店舗(うち直営店は335店舗) |
運営会社 | 株式会社ドトールコーヒー |
設立 | 1962年(昭和37年)4月 |
所在地 |
〒150-0041 東京都渋谷区神南1丁目10-1 |
特徴 |
・バリューカード(電子マネー) ・dポイントカード対応 ・エクセルシオールカフェなど複数の業態 |
当サイトに投稿されたドトールコーヒーショップの口コミ・評判
ドトールコーヒーショップのみんなの口コミ・評判
まだ評価がありません。最初の口コミを投稿してみませんか?
ドトールコーヒーショップの口コミを投稿する
当サイトで調べたドトールコーヒーショップの口コミ・評判
お金がないってのにドトールのタピオカ飲んじゃった笑笑
めちゃ美味しかったです❤️❤️❤️ pic.twitter.com/XjhYaOhOE5— 芽優✤めゆ (@meyu_smile) December 26, 2019
スイーツとサンドイッチもいただきましたがとても美味しかったです。コーヒーも販売しているのがうれしいですね。なぜかちょっと混んでいました。
ドトールはビジネスマンとか勉強している人たちが多い印象があります。
タバコが吸えるお店が少なくなっているからというのもありますが、意外と混んでいることが多いですね。
近所の店舗はリニューアルしてきれいになり、一人客むけの席が増えました。
長居するというよりは待ち合わせの時間つぶしに利用する感じですね。
定期的に期間限定で出されるミルクレープと、定番のミルクレープどちらもお気に入りです。
ドトールコーヒーショップの店舗数の比較ランキング・一覧
ドトールコーヒーの店舗数の他社比較ランキングと店舗の分布などについて、詳しく解説します。
店舗の一覧
ドトールコーヒーショップは特に東京、神奈川に集中しています。
全国展開しているので知名度はスターバックスと並ぶくらいですが、地方に行けば県内に1~3店舗というところも珍しくありません。
店舗数の比較ランキング

ドトールの店舗数は1,105店舗で、スターバックスに次いで2位となっています。
ランキング | コーヒーチェーン店 | レギュラーコーヒーの価格 | 店舗数(2019年現在) |
1位 |
![]() |
Short ¥290 Tall ¥330 Grande ¥370 Venti® ¥410 |
1,497店舗 |
2位 |
![]() |
S ¥224 M ¥275 L ¥326 |
1,105店舗 |
3位 |
![]() |
¥430~¥530 | 812店舗 |
4位 |
![]() |
Short ¥305(+税) Tall ¥355(+税) Grande ¥405(+税) |
717店舗 |
5位 |
![]() |
S ¥200(+税) M ¥250(+税) L ¥300(+税) |
402店舗 |
6位 |
![]() |
¥400 | 225店舗 |
7位 |
![]() |
R ¥260(+税) T ¥290(+税) |
201店舗 |
8位 |
![]() |
M ¥210 L ¥250 |
171店舗 |
9位 |
![]() |
S ¥305 M ¥ 357 L ¥ 408 |
123店舗 |
10位 |
![]() |
M ¥350(+税) L ¥460(+税) |
111店舗 |
スターバックスコーヒーとドトールコーヒーショップが他のコーヒーチェーンに大きな差をつけて、トップにランクインをしています。
首都圏で生活をしていると鉄道の各駅前にあるというイメージです。
ドトールコーヒーショップのおすすめメニュー
ドトールコーヒーショップのおすすめメニューをレポートします。
レタスドッグ【¥260】
筆者もアルバイトをしたことのあるドトールコーヒーショップですが、おすすめメニューはレタスドッグです。

こだわりの工程で作られたソーセージはもちろんのこと、レタスドッグに使われるマスタードソースが絶品です。
固定ファンもいる人気メニューです。
ジャーマンドッグ【¥220】
ジャーマンドッグはドトールの定番メニューです。
ホットドッグ用のパンにソーセージをはさんで、つぶつぶマスタードが付いているだけのシンプルなもの。
カリッとしたソーセージとパンと相性が絶妙で、コーヒーにも良く合います。
オプションとしてケチャップを付けることもできます。
ミラノサンドA【¥448】
ミラノサンドAはドトールの看板メニューで、多くの方に長年愛されているメニューです。
サクッと焼いた香ばしいパンにビーフパストラミと生ハムとレタスを挟んだシンプルなものですが、重厚な味わい。
パンに塗られたマヨネーズとも相性がとても良いです。
ドトールで働いたこともある筆者ですが、友人からは「ミラノサンドAうまいよね!」と言われるほど。
定期的に食べたくなる一品です。
ミラノサンドC【¥420】
ミラノサンドCはさっぱりとした塩味のスモークチキンに、半熟卵と味噌ジンジャーソース、玉ねぎをのせて挟んだ一品です。
甘味の味噌ソースに生姜のピリッとした辛味が合わさった味噌ジンジャーソースが、和の旨味を引き立てます。
チキンと卵という定番の組み合わせが人気です。
まとめ
ドトールコーヒーショップは低価格で品質の高いコーヒーを提供しています。
豆の新鮮さを重視した独自のシステムで、質の高いコーヒーを安い価格で売ることをモットーとしています。
コーヒーの他にサンドイッチやジャーマンドッグなどのフードも注目に値するおいしさで顧客満足度は高いです。